







Before After
Before
After
施工データ
電気工事
施工詳細
この度は電気改修工事をご注文頂きありがとうございました。
ブレーカーがよく良く落ちると相談を受け、現地を確認すると特定の回路に負荷がかかりすぎている事が分かりました。
通常は新しい回路を増設するのですが、以前にお住まいになられていた方がDIYで触った形跡が多々あり、既定の大元の電線に対応していない主幹ブレーカ(一番左の大きいブレーカ)でついていました。
さらに回路もかなりな数ご自分で増設されていたので、今回は安全の為と今後の改修余力をもたす為にも大元の電線(幹線)も全て張り替え、規定に合った分電盤を取付けてから回路を増設する事をご提案させて頂きました。
電気メーターから分電盤までの配線(二次側幹線)について、宅内は天井裏に全て隠蔽配線させて頂きました。
技術的には現状のままで無理やり回路を増やす方法は不可能ではないのですが、内線規程に違反しているものをそのまま工事をして火災でも起これば取り返しのつかないことになるので、当社では居住者様の安全第一をまず考え、規定に則った形でご提案させて頂くようにしております。
今後ともお住まいになられてご不安な点・ご不明な点等ございました際にはお気軽に近畿住設リフォーム株式会社までご連絡頂ければ幸いでございます。
お問い合わせ
お見積り・お問い合わせなど
お気軽にご相談ください。